Secure4D

The Next Generation of network visualizations

SecurusVisualizer
Recommend!
進化したネットワークの可視化ソリューション
社内/学内/院内/工場内ネットワークに何が接続されているのか.情報セキュリティにはネットワークの見える化がとても重要です.

How To Secure Your Network

What is SecurusVisualizer - Features Overview

1
ネットワーク接続機器の見える化!
2
F/WやUTMのログからインシデント機器を探しだす
3
機器の稼働サービスポートの見える化
4
簡易脆弱性診断による弱点の見える化
5
ハニーポット機能による怪しい通信の見える化
6
死活監視ヒートマップ機能による見える化
7
インテリジェントスイッチ連携による接続の見える化
8
SYSLOG受信/転送機能によるログの見える化

こんなお悩みはありませんか?

Are you struggling with these problems?
何がネットワークに接続されているか把握したい
管理外の機器が社内に接続されていないか把握したい
イーサネットスイッチのどのポートに何が接続されているか知りたい
ウィルスを駆除したが他の機器に感染していないか不安なのでポートスキャンなど不審な通信が無いか確認したい
不要なサービスが起動していないか確認したい
ネットワークが不安定なので調査したい

主要機能

Impressive features
機能項目
接続機器検知
未登録機器検知
未登録機器自動登録
サービスポート検知
イベント通知(メール/SNMP Trap/SNMP Set/コマンド対話)
複数セグメント対応(TAG VLAN対応)
※option
イーサネットスイッチ接続地図(SNMP対応スイッチ)
簡易脆弱性診断レポート
ハニーポット(ポートスキャン検知)
SYSLOG受信
死活監視(ヒートマップ表示対応)
Webブラウザコンソール
Cybersecurity - Secure Your Infrastructure

システム構成概要

System configuration overview
ベーシック構成例
構成例-1

[ベーシック構成]

基本の構成例です。

2セグメント構成例
構成例-2

[2セグメント構成]

2セグメント構成例です

複数セグメント構成(VLAN構成)例
構成例-3

[複数セグメント構成(VLAN構成)]

複数セグメント構成例(VLAN)構成例です。

スペック

Specifications
Cybersecurity - SecurusVisualizer - FIT Model
SecurusVisualizer - FIT Model
機能 項目
Ethernet
2 x Gigabit Ethernet on RJ45
Humidity
5% - 95% non-condensing
Commercial temperature
0°C to 45°C
Cooling
Fanless, passive cooling
Power Supplies 7V – 42V, up to 5A DC input
Physical Characteristics
132.8 mm X 100 mm X 34.8 mm
SecurusVisualizer - VM (Virtual Machine Model)
SecurusVisualizer - VM (Virtual Machine Model)
機能項目
ストレージ容量(最小 / 最大)
128 GB / 2 TB
仮想 CPU 数(最小 / 最大)
2 / 8
Ethernet(最小 / 最大)
2 / 3

You may also be interested in

サイバーセキュリティ連携開発

昨今、様々なセキュリティ製品はAPI機能を提供しています。当社はこれらAPIを使用し様々なネットワーク機器の情報と連携した運用の自動化ソリューションを提供します. UTM製品との連携開発などについてはお問い合わせください.

セキュリティの可視化

ネットワークにどのような危険が潜んでいるのか.ネットワークに潜んでいる危険を察知するためにはネットワークにどのような機器が接続されているか現状を把握することが重要です. 現状の構成を把握した上で脆弱な部分が存在しないか分析をすすめます.

サイバーセキュリティに関する研究

世界中のセキュリティ製品やネットワーク製品同士の連携のため、様々な標準化活動の取り組みがおこなわれています. 当社では世界的な標準化活動の動向を大学などの研究機関と連携し最新の情報を調査、実際にリファレンス実装を動かすなどの研究活動もおこなっています.